うなぎを狙う

私のうなぎを狙う旅は築地から始まりました!

 

 

築地で売ってた天然のうなぎ!

 

なんと朝霞産!!

 

 

ん??荒川の朝霞水門の辺りの事だなと気付いたのです。。

 

 

そこから試行錯誤を重ねて、

 

毎年うなぎを釣る事が出来るようになりました。

 

さて今年もうなぎの季節がやってきましたので色々試行錯誤しながら捕獲していきます。

 

 

まず、

 

 

うなぎを捕るには仕掛け、もしくは釣りのどちらかになります。

 

仕掛けの場合はウナギドウと呼ばれるものや竹の筒を使って川に仕掛けます。。

 

※ただし仕掛けの場合は基本的に漁協の許可が必要です。

上州屋さんとか、地元の釣具屋さんとかで販売していますので必ず買ってから仕掛けてください。

万が一購入せずに捕まっても、私は責任を負えません。

金額は地域にもよりますがこの辺りは5000円くらいですね。。

 

 

私は釣りと仕掛け両方行いますので漁協で1年券を購入しています。

 

今年は暖かい日が続いていたのでゴールデンウィーク明けから仕掛けをすることにしました。

 

 

今までの経験ですと春先はあまり入りませんし、川に入る場合も冷たいです。

 

ウナギドウに紐を付けて川に浸けておく事もやりますが重りがないとしっかり沈みません。

 

 

ということで今年最初の仕掛けは荒川まで遠征して仕掛けて来ました。

 

あんまりわかりやすい場所に仕掛けると盗られてしまうこともあるので気をつけましょう。

 

ウナギドウの中には小魚を入れておきます。

 

ウナギは鮎などの匂いがある魚が好きだと言われますが、

 

筆者の経験では腐臭のするもの、ミミズ、イソメ、カニなどがよく獲れるイメージです。

 

今回はまだ寒かったのでヨシノボリなどをいれておきました。

 

 

やはり最近ではウナギが減っていると言われているのであまり入らなくはなってきていると思います。

 

 

浸けておいてから2週間、

 

その間も実は見に行ってたりしたのですが、

 

餌も加えてたりしてないので自然に入るのを待ちました。

 

 

すると

 

 

 

ついに

 

 

 

 

入りました!!

 

 

 

丸々太ったウナギちゃんです!!

 

 

ウナギはドウをあげたときに中で蠢く感じの音がたまりません。。

 

今年最初のウナギでした。

 

これからもまたウナギの進捗を載せていきます。

 

 

てはまた

 

 

 

 

 

あわせて読みたい