うなぎを狙う12
ウナギドウは今の時期は入らない・・・
ということでうなぎを釣りに行ってきました。
ミミズを昼間に捕獲して・・
この時期は蚊に刺されやすいので
全身虫除けのネットを被って
先日の大雨などで川は濁っていたのですが流石に濁りが減っていました。
釣れないかなーと思いつつもミミズがせっかく手に入ったのだからと行動開始。
時間はやはり狙い時の19時くらいから
ミミズは大きいほどいいけど余り大きいものが捕れなかったので我慢我慢。
早速、釣り開始
早速来た・・・
セイゴでした。(→サイズによって呼び方が違いますがスズキです)
セイゴは先日食べてみましたが、
川のセイゴは生臭くて食べれたものではありません。
なのでリリース。
またまた来ました。
次は・・・・・
すっぽんです。
元気に逃げようと頑張ります。
すっぽんは先日スーパーで6000円で売られていました。
私も売りたいくらいです。
以前1回食べてみましたがしっかり泥抜きしないといけないのと
調理の仕方にも問題があるのか、
鶏肉みたいな感じでした。
私は苦手なのでもう食べないかなと。
外道しか掛かりませんでしたが、
ついに・・・・・
うなぎが掛かりました。
やはりこの時期は釣りですね。
ウナギドウよりも効率は段違いです。
これからもどんどん釣っていきます。
ではまた