渓流で魚を手掴みで捕まえる
川で魚を手掴みで捕まえるって意外と難しいみたいですね。
今回は、私の大好きな渓流での魚の捕まえ方を載せることにします。
基本的に魚を手掴みで捕まえれるのは経験上は、鮎、山女魚(アマゴ)、岩魚などです。
フナなど川の中流域に住む魚は難しく、経験上、とれたとしてもただの偶然です。
なので童心にかえったつもりで皆様にお楽しみ頂ける、魚の捕り方を載せていきます。
魚を手掴みで捕まえるには出来る限り素手の方がいいと思います。
魚に触ったときに手の感触がわかるからです。
でも素手の場合はすりむく程度ですが怪我をすることもあるので薄い軍手などでもいいかもしれません。
川で手掴みでできるポイントはまずは川がある程度浅いことです。
深ければ深いほど魚は逃げるところがたくさんあるので難しいでしょう。
経験上は膝くらいの浅い川であれば川幅が広くても捕まえられます。
ここで一番大事なのは清流では難しいでしょう。
浅くて水が落ちているような川がベストです!
なので本当に渓流をイメージしてください。
今回山女魚を捕獲したので山女魚を基本として書いていきます。
山女魚などは人を見つけると基本は逃げます。
どこに逃げるか、
魚は下流に逃げるのです。
ただ、人が下流にいる場合は上流に逃げます。
逃げた先が水が落ち込んで流れているところかあれば大概はその岩の下に隠れるのです。
下流から魚を追って上流へ向かい、魚が岩の下に逃げ込みました。
これで簡単に捕まると思ったら間違いです。
どこに隠れたかも見えないことが多いからです。
更に岩の下を探ると意外と奥深くまで穴が広がっていることが多いのです。
そのため、岩の下に追い込んでからが勝負です。
そこに必ずいると思って臨んでください。
手をいれると川幅が広い場合はそんなに簡単に魚はいません。
ただ、簡単に入ると魚がいたときに逃げられます。
魚が手にあたって逃げられることはザラですかとても悔しいのです。
ここから魚の習性を説明します。
山女魚、岩魚は岩の下に隠れた場合、岩に沿って移動します。
岩の正面から逃げることはないとおもってください。
そのため、岩の下に手をいれる際に左右両側から手を入れ中心に向かって手を閉じるのです。
魚はもし、手にあたったとしても中心から出ずに反対側の手の方向に逃げるのです。
左右から手をいれた場合、右手にあたったら左手の方向に逃げます。
両方にあたってしまったらさすがに逃げ場がなくなるので中心から逃げてしまいます。
なので両側から中心で掴むイメージを持って一気に掴みます。
意外とここで逃げられます。
ヌルヌルしてるので滑ることも多いのです。
魚を掴んでも滑るのでしっかりとおさえてください。
手を岩の下にいれたときに奥まである場合はチャンスです。
そこに押し込んでしまえば簡単にとれるからです。
魚も必死なのでかなり暴れます。
書いてしまうと簡単そうに聞こえますが意外とコツは必要です!
あとはY字の木を見つけてエラから通しておけば保存完了です。
以前は川を上流へ向けてあがっていくことで、鮎や山女魚が結構捕れました!
私は枝を咥えると身一つで結構とれるとは思ってますが、
最初からとるつもりなら小さな網でももっていれば充分です。
なれてくると魚を捕れたときの感覚が癖になるので興味ある方はやってみてくださいね。
今回は三匹とれましたが一匹小さいのでリリースしました。