クワガタの幼虫を探しに行くも・・
夕方にクワガタの幼虫が欲しいと言われ・・・
山にクワガタの幼虫を探しに行きました。
カブトムシは落ち葉や倒木の下などにいますが、
クワガタの幼虫は倒木の中にいることが多いので
倒木を破壊する必要があります。
時間も掛かるので夕方から行くのはお勧めしません。
で冬至まで一ヵ月・・・・
さっさと暗くなります。
更に山は木が生い茂っているので暗くなるのがとっても早いんです。
あっという間に真っ暗です・・・
首から下げた懐中電灯が寂しく森を照らします。
ってことで見つけられたのは沢蟹ばかりです。
沢蟹がうじゃうじゃいるのは和光の魅力でもありますね。
ヤマメとかいたら素敵なのですがそこまで水は流れていないのでおりません。。。
沢蟹も見慣れると感動しなくなります。
暗すぎて倒木を動かすことくらいしかできませんでした・・・
結果・・・
またカブトムシの幼虫です・・・
クワガタの幼虫を探すときに限って・・
来週は早い時間からいってクワガタの幼虫を狙ってきます・・・