渓流で魚を手掴みで捕まえる3
前回掴めなかったという辛い思いから・・・・
先日ですが渓流で狙ってきました。
今度は本格的な岩魚を。
流石に和光市というわけにはいきませんが・・・
まずは適当な川を見つけます。
落ち込みがいい感じです。
魚を探って探って・・・
場所によって全然あたりません。
いくつか川を探して
川の上から覗いてみると
魚の影です。
居たってことで再度川へ・・・
下流から腕を差し入れて
魚が手にあたります。
手を入れたら必ずいると思っていないとダメとわかっていながら
軽い気持ちでいくと大体逃げられます。
触った感覚でわかります。
岩魚です。
岩魚は鮎やヤマメに比べると感覚としてはヌメッとしています。
ヌルっとしているので鮎やヤマメに比べると逃げられやすいのです。
こちらも本気を出して着替えます。
なんどかあたりますが中々つかめません。
滑るために掴んで抑えたとしても指の間から逃げてしまったりするのです。
岩魚は力も強いので結構暴れます。
コツとしては掴んで逃げそうになったら、
岩に押し付けます。
そこから暴れますが抑えてしまえばこちらのもんです。
えらをつかんで引っ張り出すのです。
掴めました。
ただし、イワナが居る場所はかなり水温が低いです。
ヤマメや鮎に比べると夏でも長い間は入っていられません。
その為短期決戦です。
水温も低く水も綺麗なところに住んでいるので
近くを探してみると山葵(わさび)もはえていたりします。
わさびの葉っぱの特徴を載せておきます。
で根がたくさんありますが何本か茎の太いものを狙います。
話はそれましたが、
岩魚も大型のものが捕れました。
婚姻色です。
岩魚は場所によりますが9月末から10月中旬で禁漁に入ることが多いです。
その地域の捕獲していい時期を守ってあげてくださいね。
今年はもう寒いのでまた手掴みは来年ですね。
ではまた